油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

地域交流活動

見守り下校

油谷小には、応援団の方々がすぐに支援に駆けつけてくださいます。しかも!!こんなにたくさん。 1年生の下校を心配して、応援団の方々がいらっしゃいました。 これで安心です。 1年生、またあしたも元気に来てください。待っています。

令和4年度のスタート

「おはようございます。おはようございます。…」 さわやかあいさつ運動に立たれている地域の方々に立ち止まって、向きを変えてあいさつをする子どもに出会いました。 また、運営委員会も外に出てきて、いっしょに挨拶運動を始めました。すると、運営委員会で…

学校と地域をつなぐコーディネーター協議会(3月定例会)

学校と地域をつなぐコーディネーター協議会が開催されました。地域を代表される方々が毎月集合され、学校についてご協議いただいています。 1年間の子どもたちの育ちの報告やこれからの成長への理解と支援についてお願いしました。 油谷小は、地域や保護者の…

人丸学園閉校式

小学校に様々な形でご支援いただいている高齢者学級「人丸学園」の閉校式がありました。 今年度は、子どもたちとの係わりは、雑巾を寄贈いただいただけでした。例年は、人丸かるたを通して油谷の昔話や昔の生活について学ぶ機会がありました。しかし、コロナ…

愛情いっぱい

地域の方からの愛情たっぷりのしおりが届きました。 おしかけふれあい塾でお世話になっている、大正琴愛春会の江原先生から6年生にしおりのプレゼントです。 「何事にも感謝の気持ちを持って生きてくださいね。このしおりは、みなさんが本を読まれるときな…

シイタケの菌打ち その後

昨日、4年生が取り組んだシイタケの菌打ち体験ですが、今日、昨日に引き続き久永さんがいらして、看板を設置してくださいました。4年生がこの菌打ちをしたことが分かるように、しっかりと知らせてくれます。本当にありがとうございました。 そうして、4年…

シイタケの菌打ち体験

4年生が、シイタケの菌打ち体験をしました。お世話になったのは、8名の方々です。市役所の方々や油谷林業研究グループの方々です。油谷林業研究グループは、山口県に一つしかない研究グループだそうです。メンバーも6名。全員でお世話に来てくださいまし…

素敵な朝②

油谷交番の佐伯さんの交通指導。いつもありがとうございます😊おかげでいつも安全に登校できます。挨拶運動が、にわかに盛り上がっています。特に、6年生が、卒業間近で、最後の歴史を残してくれそうです。

フジバカマの株を持って

CS会長の森田さんが、学校にいらっしゃいました。フジバカマの株を子どもが「欲しい」というので、わざわざ株を分けて持ってきてくださったのです。8人の子どもが言うからと、きちんと8つに小分けして、包むように袋に入れて持ってきてくださいました。寒か…

やまぐちCSプレゼンツ2021オンライン発表会

この度、油谷CSの活動の様子を紹介した動画を作成しました。運営員会の6年生やCS会長やPTA会長にも出演いただいております。そうして、CSプレゼンツというコンクールにエントリーしました。すると、油谷CSの動画が、なんと!山口県内のエントリー校の中から…

コメント収録

油谷コミュニティ・スクールとしてのプレゼン動画が、なんと❗️奨励賞に選ばれました。県内で3校の中に入ったのです。素晴らしい。これも、6年生が上手にプレゼンしてくれた成果です。そこで、今日はそれを記念して、コメントを述べる様子の収録がありました…

わくわくタイム

1年生の教室には、地域の方々が来てくださり、昔の遊びを教えてくださっていました。これまた、アクティブです。子どもたちは大喜びでした。けん玉も、お手玉も、メンコも、おはじきも、こま回しもみんなみんなできたこといっぱい、笑顔いっぱい、ありがと…

バードウォッチング

掛渕川にこんなに鳥が飛来しているなんて!川を泳いでいる鳥が同じ種類かと思っていたら、なんと、15種類もの鳥を観察できました。双眼鏡の倍率も高く、目の前に鳥がいるようで、羽の模様もとてもきれいでした。ロシアから渡ってくる鳥がいたり、毎年、鶴…

しめ縄づくり

12月27日(月)にしめ縄づくりが行われました。40名以上の方々が集まり、講師の林さんに教えてもらいながらしめ縄をなっていきました。やってみて分かったのは、大人より子どもの方がきれいに完成させてしまうということです。子どもの可能性の大きさに驚か…

よみっこの皆さん

本日の朝の読み聞かせは、今年最後でした。子どもたちもお礼の気持ちを伝えたようで、終わってからの勉強会では、それが嬉しかったとか、どんなことを言ってもらったとかのお話で大盛り上がりをしていました。子どもたちの話題で盛り上がってもらえるよみっ…

森田さんと

油谷小のコミュニティ・スクールとしての取組を紹介するプレゼンづくりに取り組んでいます。出演者は、なんと、運営員会の子どもたちです。子どもたちが様々な人にインタビューをしながら、油谷小の取組が解き明かされていくという流れです。 今日は、学校運…

思いやりあふれる学校

地域の方々のあふれんばかりの思いやりを受け、子どもたちは、大満足の琴体験をすることができました。21面の準備。言うのは簡単ですが、運搬から、足や譜面台の組み立て、すべての楽器の調律など、およそ1時間半ほど前からご来校いただきご準備いただきま…

琴アンサンブル

5年生が、琴の体験学習に取り組みました。体育館に並んだ琴は、なんと21面です。しかも赤いじゅうたんも敷かれ、なんとも本格的です。たった一時間の短い間でしたが、和楽器に触れ、童謡さくらをある程度弾けるようになりました。すばらしい体験をすることが…

第2回学校運営協議会・学校と地域をつなぐコーディネーター協議会(11月定例会)

YYフェスティバルの後、午後からは、保護者の方々、地域の方々にご来校いただき、学校運営協議会を行いました。総勢37名が集まり、油谷小の現状とこれからについて協議をしました。ちなみに、様々な立場の方々が集まり十分に協議することを学校現場では、「…

子どもと学ぼうカレー&サロンの日②

後半のメニューはサロンとして、転倒防止教室が行われました。理学療法士の河本様に筋肉のほぐし方から可動領域を広げる運動の仕方を教えていただきました。みなさん、どこか体の具合がよくないところをお持ちです。そんな方々にぴったりの教室でした。

子どもと学ぼうカレーライス&サロンの日①

本日は、標記の会が開催され、午前中は、30人近くの地域の方々が油谷小に来校されました。「子どもと学ぼう」の部分では、山口県より研究指定を受けている道徳科の授業に参加していただきました。長い人生経験を元に、ちょっとアドバイスをいただいた教室も…

ユネスコの方々が来校されました

ユネスコの方々が来校されました。ひまわり・たんぽぽ・なのはな学級の子どもたちが、皆さんに成長の様子を紹介しました。九九の発表あり、なわとびあり、タブレットを使ったクイズや詩の紹介あり。子どもたちが一生懸命語りかける様子に、とても感心して聞…

ワクワクタイム

1年生は、木曜日の6時間目の時間を地域の方々と過ごしています。名付けて「ワクワクタイム」おや?だんだん人が増えていますよ。子どもたちも、おじちゃんやおばちゃんの手を引いて自分の机まで連れて来て、図工で作った作品を紹介していました。嬉しそう…

また、来週👋

給食の準備をする頃、江原さんが帰られました。すると、1年生が、そばに寄ってきて、「さようなら」と声を掛けていきました。江原さんが学習に入ってくださるおかげで、子どもたちの中に、また新しい助けてもらえる大人が意識づけられているようです。信頼…

学校と地域をつなぐコーディネーター協議会(10月定例会)

本日、夕刻から標記の会が開催されました。皆様、お忙しい中、たくさんお集まりいただき、学校のことについて、一生懸命協議いただいています。11月は、コーディネーターの方々にも来ていただきたい行事が多くあります。その一つひとつについて学校からお願…

子どもと学ぼうカレーライス&サロンの日(向津具小)

学校と地域をつなぐコーディネーターの方々、朝から油谷小にいらっしゃいました。今日は、標記のサロンの日です。しかも初の試みで、向津具小で実施されました。そのため、のぼり旗や飲み物などの道具を持って行かれました。コーディネーターの方々も大活躍…

脱穀

よい天気の今日。営農組合の方々のおかげで、5年生が脱穀の作業を行いました。機械が思うように動かなくなり、様々な修理を試みてみられたのですがうまくいきませんてました。子どもたちのために、一生懸命取り組んでくださったことに大きな感謝です。子ど…

地域の方より

先日の5年生の道徳授業の感想等が職員室前の掲示板に掲示されています。学校と地域をつなぐコーディネーターの方々や先生方のメッセージが集められています。少し紹介します。 ■質問1 ふるさと油谷のほこりや伝統は何だと思いますか? ・先に行われた「油谷…

よみっこ

朝の時間を使って、よみっこさんの読み聞かせがありました。秋の俳句あり、ノーベル物理学賞のニュースあり、ジャックと豆の木のモデルとなった「なたまめ」の実物あり。工夫いっぱいの時間にみんな興味津々で聞いていました。どんどん進化しているよみっこ…

人丸学園の皆様

人丸学園の皆様が学校にいらっしゃいました。高齢者学級といって、ゆやカルタなどをつくって勉強されている方々です。今回は、雑巾を作ったので、ぜひ学校で使ってほしいと持っていらっしゃいました。ちょうど、委員会活動の時間でした。学校を代表して運営…