油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

菱海中学校文化祭

本日、菱海中学校では文化祭が開催されました。よいお天気です(うらやましい)。この天気同様、子どもたちも心のエネルギーを大爆発させたダンスや合唱を拝見することができました。子どもたちの成長の様子と一生懸命な様子を見て、体育館は笑顔と拍手でい…

代表委員会

代表委員会では、ぽかぽか言葉やぽかぽかの行為が増えるためにどうしたらいいか考え合いました。 代表委員以外の子どもは、環境美化に取り組みました。

食べ物を英語で🍟

5年生が外国語の学習をしていました。テーマは食べ物です。バナナやスパゲティなどアクセントが和製英語とは異なります。フライドポテトは、そもそも単語が違います。フレンチフライというようです。 アクセントを意識して声を出す子どもがいて、学ぶいい空…

磁石につくものは?

3年生が、理科で磁石の実験に取り組んでいました。紙、はさみ、定規など付くかどうかを調べていました。

フリーザ登場!

ハロウィンパーティーに取り組む学年がありました。すると、フリーザが登場です。みんな大喜び!先生が今まで準備をされた苦労が目に浮かびます。みんなで仮装パーティーを楽しみました。 子どもたちの考えた、ゾンビ鬼ごっこをしていました。

比を簡単にする方法

6年生が算数で、比の学習に取り組んでいました。どうしたら整数:整数ののような簡単な比になるのか?考えていました。2つの方法が出ていました。どちらが使いやすいか試しながら自分のものにしていました。

地域コーディネーター会議

昨日、夕刻に地域コーディネーター会議を行いました。日頃、学校に支援をいただいている地域の方々との情報交換やお願いをする機会です。大変有意義な時間となりました。話合いの中で、読み聞かせに来ていただいている「読みっこ」の方々からの意見で、「先…

子どもと学ぼう&カレーライスとサロンの日

標記の会が本日、体育館で行われました。地域の方々が数多く来られる油谷小ならではの行事です。地域の方々と子どもたちが触れ合える貴重な機会ですが、今年は、コロナの影響で、ずっと開催されずにいました。そして、本日初めて、開催されました。子どもと…

10秒チャレンジ!!

2年生は、九九の練習真っただ中です。そんな中、10秒チャレンジに取り組んでいました。九九の各段を10秒以内に唱えることを目標としたチャレンジです。楽しそうに、一生懸命唱えていました。真剣に頑張っています。 今、2・3・4・5の段をマスター中…

秋のおもちゃ

1年生が秋の木の実などを使っておもちゃを作っていました。くじを引かせてもらいました。「あたり」と書かれたドングリが出てきました。すると、マラカスを一生懸命振ってくれます。心温まるおもちゃで楽しませてもらいました。

お昼休み

「今日が遠足だったら!」そんな声が聞かれるようなよい天気になりました。お昼休みには、外で元気に走り回る様子が見られました。 運営委員会が代表委員会のリハーサルをしていました。 なんと、ハロウィンが近いからでしょうか❓かわいらしい禰津子に出会い…

足形の修正

養護の先生が、保健室前の足形を新しく張り替えていました。長い間使い、剥がれはじめ、その後にはビニールテープの跡…。きれいになるよう、クリーナーで磨き、マスキングテープで新しく作ってもらっています。また環境がよくなりました。 1m間隔を空けて…

潤いのある生活

最近の校舎内のお花です。心を和ませてくれます。子どもたちにとって、この環境のよさが安定につながっていることと思います。 赤紫の花がカーネーション、青い花がリンドウと教えていただきました。 フウセンヤナギやホトトギスが飾られています🎈

ヘチマの中身

4年生が理科で秋の様子について学習していました。班ごとに用意されたヘチマ。「中から種がいっぱいあった。」と感心していました。ヘチマの皮が乾燥してボロボロになっています。観察の後、掃除も頑張っていました。

新聞発表

5年生が、社会でまとめた新聞の発表練習をしていました。のりのりで説明してくれる子どもに嬉しくなります。原稿を覚えて伝えようとする子どもも多く、自信をもって発表している様子が分かりました。

ひっ算のかけ算

3年生が掛け算のひっ算の解き方について学習していました。前で説明する子どもの言葉では、「次に百の位を計算します。」ノートにシナリオをまとめているわけでもないのにその場で考えて説明しています。かしこい子どもたちです。

ぽかぽか言葉を増やす

ぽかぽか言葉を増やすためにどうしたらいいのだろう?6年生が、黒板いっぱいに意見をまとめながら話し合っていました。意見を聞いていると、一人ひとりが、友達の意見2つを合体させた新しいアイデアを出そうとしており、感心をしました。さすがは6年生です。

休み時間も

休み時間になっても2年生の教室では、「う~ん」「この問題は解けた」「これ難しいね」こんな声が聞かれました。休み時間も算数の復習をしていました。えらい!

面積

5年生が、正方形や長方形でない四角形や五角形の面積を求める学習に挑戦していました。「ここに線を引けば」「三角形を作って」とつぶやきながら解いていきました。底辺と高さが分かりやすくなるよう分け方を工夫していました。

朝の歌

朝、ひときわ大きな声が聞かれる4年生にお邪魔をしました。一緒に歌うと、気持ちいい!みんなが声を出すので教室中に一体感が生まれます。気持ちいい朝の時間です。

本の紹介カード

先週までが読書週間でした。そこで読書週間の間に読んだ本の紹介カードを子どもたちがまとめていました。実に上手です。見たら、その本を読みたくなるようなカードがいっぱいです。

登校時にて

「先生、先生、いっぱい落ちちょった!」目を輝かして、たくさんの椿の種を持って来てくれたのは、2年生の女の子二人です。おもちゃの代わりになるものと思って喜んで秋の風物詩を拾う様子にかわいらしさを感じます。 また、6年生の女の子が登校班と離れて来…

学校だより11月号

学校だより11月号を油谷小ホームページに掲載しました。ぜひご覧ください。 油谷小ホームページはこちら↓ http://member.hot-cha.tv/~yuyashogako/School_events.html

山のポルカ♫

3年生がリコーダーのきれいな音色を響かせていました。曲名は山のポルカです。下のミやファももうふけるようになっていました。この春リコーダーを習い始めてもう両手を使う難しい音も上手にふいています。成長の度合いは大きいです。何度も練習した後、CDに…

福祉体験

4年生が福祉体験をしていました。3人の講師をお招きし、アイマスク体験や車いす体験もさせていただきました。たくさんの質問にも答えていただき、学び多き体験学習となりました。今回学んだやさしさが大きくなり、みんなが幸せな世の中をつくる担い手として…

ぽかぽかを増やすために

6年生が、代表員会で提案する意見を相談していました。教室の机の向きがいつもと違いました。二つのグループに分かれて前面と背面に向かっていました。それぞれに司会者と黒板書記がいます。発表の機会を倍にする方法です。きちんとした理由づけや経験を意見…

たんぽぽとひまわり

落ち着いて学習していたのは、たんぽぽ学級とひまわり学級です。先生の投げかけによく反応して、ついてきています。時には、先生の投げかけの先に進んだり。難しい内容もみんなでクリアです。

回れ~右!

一年生が、回れ右の練習をしていました。右足と左足のどちらを下げるのか?ごちゃごちゃになってしまい、一年生には、難しい動きです。しかも、今年は運動会できちんとマスターする機会を失っていました。そんな中での練習です。その後、体操したりかけっこ…

校旗掲揚

朝、運営委員会の子どもたちが校旗を上げていました。今までなかったものがあるようです。いつも高いところに旗を結び付けるのに大変なので、ポートボール台が備え付けてありました。まあ、だれが置いてくれたのかは分かりませんが、ちょっとした工夫に感心…

読み聞かせ

本日はよみっこの皆さんが絵本の読み聞かせに来てくださいました。大きな拍手と笑い声の聞かれる時間でした。新しい本との出会いがあったことでしょう。 読み聞かせの後は、相談されています。次、どんな本を紹介するかいろいろと考えられてます。