油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

委員会活動

秋山さんへの感謝

昼休みの時間に卒業生が何人かやってきました。 元放送委員会のメンバーです。今日、長年交通指導に携わって下さった秋山さんにコミュニティ新聞とみんなから集めた寄せ書きをお渡しするため集まってきました。素晴らしい活動です。そして、素晴らしい卒業生…

コミュニティー新聞第2号

放送委員会が発行するコミュニティー新聞がまたできました。今回のテーマは、秋山さんです。40年続けてこられた交通指導や自転車教室の講師。今年度を最後に、この任を退かれると聞き、子どもたちがインタビューに行きました。 裏面には、たくさんの寄せ書き…

あいさつ運動

新しいメンバーによる運営委員会もあいさつ運動を続けています。 がんばって!いいあいさつを広めています。

読むよね?

図書のたくさんある、メディアスペースに行くと、テーブルにたくさんの本とおすすめカードが飾られていました。図書委員が、みんなに読書習慣をつけてもらおうと、取り組んでいます。こんな地道な活動が実を結んでいきます。ぜひ油谷小の子どもたちが、みん…

やる気の朝

水やり、玄関掃除、放送、挨拶などなど頑張ります。

確認

下校前に、運動場では、たくさんの子どもたちが旗下げのために集まっていました。みんなで確認です。 これからも安心です。

走る

風の強い1日でした。旗が解けてしまい、飛んでしまいそうです。それに気づいて、急いで向かいます。さすが6年生です。

全校遊び2月

体育委員会が企画した恒例の全校遊びが行われました。今回は、スポーツ鬼ごっこです。面白い競技を調べてくるものです。低学年に楽しく参加してもらうため、両手でタッチしないと鬼にならないというルールです。そうして、高学年のメリットを抑えていました。…

あいさつ運動

運営委員会が挨拶運動をしています。挨拶を交わしながら一日がスタートします。 よし、一週間もはじまります。がんばるぞ!そんな気持ちになる朝です。

コミュニティ新聞掲示❗️

放送委員会がまとめたコミュニティ新聞の第一号が、なんとラポールゆやに掲示されました。たくさんの方々に見てもらいたいものです。ぜひご覧ください。当然、学校でも掲示しています✌️

委員会活動(2月)

委員会活動がありました。6年生にとってカウントダウンの声が聞こえてきそうなこの頃。最後までリーダーとして立派に働き、下の学年に手本を示します。また新たな企画を考えている委員会もあり感心します。ラストは、さらに充実しそうです。すごい!

全校朝会(2月)

2月の全校朝会を行いました。 寒い朝です。体育館の凛とした空気。その中に灯されたストーブ。あるだけで温かみを感じます。子どもたちの聞く姿勢。とてもよかったです。今年度の残りの期間をどう過ごすか?それぞれの学年で考え直すいい機会になったことと…

代表委員会

本日、新しいメンバーで代表委員会が行われました。今まで、当たり前のようにいた6年生が、今回は、欠席です。もう、進めるのもまとめるのも5年生です。各委員会の代表も5年生。新しい時代が来ます。それを実感しました。 立派に6年生を送ることについて、み…

コミュニティ新聞

2人の子どもが示しているのは、コミュニティ新聞です。放送委員会の子どもたちが、協力して、本校の地域連携の活動について、新聞にまとめました。 すごいことです。自分たちが参加していない活動はどうやって記事を書いたのか?その学年にインタビューに行…

赤い羽根共同募金③

今日は、運営委員会が社会福祉協議会へ募金をもっていきました。およそ29,000円収めてきました。みんなの優しい思いを伝える代表として役割を立派に果たしました。

赤白合戦

お昼休みの様子です。6年生が企画したり、体育委員会が企画したりして、異学年で楽しむことが多いです。子どもたちは大喜びの昼休みを過ごしています。 昨日は、3年生と6年生で赤白合戦をしました。今日は、体育委員会と1・2・3年生で同じく赤白合戦で…

赤い羽根共同募金②

今日も募金が集まりました。およそ25,000円です。こんなに集まるとは、すごい!手分けをして運営委員会が数えています。

赤い羽根共同募金

運営委員会の子どもたちが朝の挨拶運動に合わせて、声を掛けていきました。募金について、持ってきている人がいないか声を掛けたのです。 すると!たくさんのやさしさが集まってきました。できる範囲でできることをする。子どもたちのできることも大きいです…

代表委員会

6校時は代表委員会がありました。学校がもっとよくなるため、楽しいイベントも企画されるようです。また、自分たちの言葉遣いについても振り返る機会になったようです。全員が感想を述べあう様子は、成長を感じさせます。 実は、この代表委員会の参加は、6年…

「あす」に伸びる温かい木

お昼の放送で、友達の「ありがとう」「すごいね」と思う行為の紹介がありました。それを聞きながら給食を食べると、とても温かいほんわかした気持ちになります。いいなぁ。と聞き入ってしまいます。運営委員会も実にいい活動を思い付き、よくぞ続けている!…

スマイルハハの会との苗植え

本日、スマイルハハの会と環境美化委員会のコラボ活動がありました。春に咲く花の苗植えです。みんなで、どんな花が咲くかな?正門から校舎までの道がきれいになるなぁ。そんな想像をしながらみんなで植えました。ご参加いただきました、3名の保護者の皆様、…

メディアコントロール週間の報告

保健委員会が放送をしました。メディアコントロール週間の結果報告です。今日は、特に改善が図れた友達にインタビューがありました。頑張った一年生が紹介されました。紹介された子も紹介した保健委員会の子もどちらも嬉しそうでした。いい給食時間になりま…

委員会活動(11月)

環境美化委員会が花壇をきれいにしていました。ありがとうございます😊新しい花が植えられます。

全員遊び

昼休みに、体育委員会が企画した全員遊びがありました。今日は、4・5・6年生による「スポーツ鬼ご」です。白熱するゲーム。ちょっと赤が強かったようです。次回は、1・2・3年生かな?ますます仲がよくなります😊

あすに伸びる温かい木

「ありがとう」「すごいね」 こんな声をかけたくなる時の様子を紹介し合う企画がスタートしました。運営委員会が中心になってみんなに呼び掛けています。ありがとうのあとすごいねのすこの頭文字をならべて「あすに伸びる」というネーミングをつけました。と…

衛生チェック

一年生が6年生のお兄ちゃんを追いかけたりして楽しそうにしていました。お兄ちゃんは、ちょっと恥ずかしそうです。その気持ちを和らげる1年生の屈託のない笑顔。委員会活動として爪とはみがきチェックをしているちょっとしたシーンですが、微笑ましい光景に…

あすに伸びる温かな木

「あす」という言葉には、大きく二つの意味があるそうです。 ①「明日」という未来を表す意味 ②「ありがとう」のあと「すごいね」のす 友だちに「ありがとう」や「すごいね」と伝えたい行為を見つけて、花や葉っぱに書いて木に貼っていきます。そんな活動が始…

雑巾の贈呈式

人丸学園の皆さんが、たくさんの雑巾を寄贈してくださいました。紙袋いっぱいです。中には、手縫いのものもあります。それを運営委員会の子どもたちが手渡してもらい、お礼の言葉を伝えました。 小学校のことを忘れず、このような雑巾づくりの活動を続けて下…

清掃活動準備

「ビニール袋を取りに来ました。」 運営委員会の子どもたちが、市から支給されたビニール袋を取りに来ました。 マジックで、「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」と分かるように記しています。よく気が付くし、他の友達に協力してもらって作業を進める様子に感心…

駆けつける💦

生徒指導の先生と、校長で、みんなに緊急で放送したいことがありました。 ピンポンパンポーン チャイムの後の声が小さくて、なかなか声が届きませんでした。慣れない二人では、やはりだめなようです。すると、5・6年生の放送委員会が駆けつけてきました。…