2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ここ数年、雨で中止だったなかよし遠足を実施することができ、大変うれしく思っています。 油谷には、素敵なところがいっぱいある!それだけでなく、いいものがいっぱいある!!そう思わされる最高の遠足となりました。 すばらしい故郷に感謝。 川を見ると、…
暑い中の遠足となりました。 スタート時は、どうしようと不安になるほど暑かったです。しかし、子どもたち、頑張って歩きました。往復で9.4㎞の道のりをたくさんの保護者や地域の方々と一緒に歩いて歩いて歩きとおしました。 美しい秋の景色を見ながら、…
「ビニール袋を取りに来ました。」 運営委員会の子どもたちが、市から支給されたビニール袋を取りに来ました。 マジックで、「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」と分かるように記しています。よく気が付くし、他の友達に協力してもらって作業を進める様子に感心…
就学時健康診断が行われました。かわいい来年度の一年生がやって来ました。今日は17名の子どもたちです。元気よく挨拶したり、きちんと並んできょろきょろしたり、じっと言われた通り座って待っていたり、一生懸命でとてもかわいかったです。来年もとても…
本日は、指導助言者に長門市教育委員会より飯田指導主事をお招きして研究協議を行いました。6年生の授業を元に、道徳科の授業づくりについてよい点や改善点を出し合っていきます。それらの様子から、指導主事さんからは、お褒めの言葉をいただき、また大きく…
6年生が道徳の授業を公開しました。「ブランコ乗りとピエロ」というお話を基に、互いに理解することや寛容の心について学んでいました。友達同士が信頼しきっている様子が伝わってくる授業で、本音がいっぱい聞かれました。伸び伸びと学ぶ姿に感心もいっぱい…
「階段があるよ。」「一回止まって」 などと補助をする人が声を掛けて歩きます。上手です。目の見えない人の困る点を学ぶことができました。
4年生が道徳の学習に取り組んでいました。えっ!?タブレットでハートのものさしを示して意見交流をしています。新しい道徳授業に取り組んでいました。
向津具小との交流学習がありました。はじめは、なかなか打ち解けられない雰囲気がありましたが、一緒に学習をしながらだんだんと空気が変わっていきます。「もう終わりの時間?」みんながそんな気持ちになる交流学習でした。 また、一緒に学ぼうね。遊ぼうね…
3年生が、人丸学園の方々に油谷かるたを教わっていました。油谷の生活や自然、歴史についてまとめられたかるたです。新しいふるさと発見に子どもたちも感心していました。難しい言葉での説明もあるのですが、「この読み札は2回目だよ」よく聞いていることが…
6年生が、円の面積を求める学習に取り組んでいました。 「ポケモンに例えます」 解く考え方を、みんなに分かってもらうために、面白い例えを使って説明します。なかなか考えたものです。すると、「そうか!分かった」とそれを受け止めてきちんと反応を返す子…
嬉しそうに1年生の二人が見せてくれました。ハンガーに飾りがいっぱいです。壁に飾れるおしゃれな作品が完成しました。
いよいよ、今朝から朝練も始まりました。 写真は、6校時の授業での一コマです。真剣なスタート!! 本番も、悔いの残らない、いい走りを見せてほしいと願っています。 がんばれ~✊
4年生が授業を公開しました。たくさんのお客さんに囲まれて、子どもたちは、ちょっぴり緊張気味?と思いきやいつもと変わらない雰囲気で多くの意見が飛び出てくる授業でした。様々な子どもが前に出て説明をしていきます。考える楽しさを味わえる瞬間がいっ…
自分たちでできる一年生の給食準備の様子です。 ずいぶん成長したなぁと感心しながら見ています。えらい!
子どもたちは、大喜びしています。 新しい友達がオーストラリアから体験で油谷小学校にやってきてくれました。姉妹の2人です。新しい友達、しかも全く違う環境で育った友達にみんな興味津々です。たくさんの友達に囲まれて、今日は、いつも中心にいました。…
家庭教育学級が24日(土)に開催されました。 子どもたちや保護者の方々、3連休で里帰りしていた方々が集まり、30名弱の方々と秋の夕方に校舎裏で盛り上がりました。簡単な太鼓のたたき方を教えてもらうと、すぐに演奏です。特に、子どもたちは、あっという…
2月ぶりのCD会議の開催です。先月は、コロナ感染の状況からお休みをしました。今回は、今までの油谷小学校の地域協育ネットの取組や歴史について、また、なかよし遠足の協力、みすゞ学園の閉庁期間の水やり等の協議が行われました。 みなさんの協力は相変わ…
5・6年生が運動場でハードル走に取り組んでいました。中学校から田熊先生をお招きしての出前講座です。体育指導を専門に取り組まれている先生の指導に、子どもたちも、見ている教職員も実にいい勉強になりました。ハードルを走ってまたぎ越すまでの過程と…
ひなた学級のメンバーが買い物に出かけていきました。転入してきた友達の歓迎会を開くための買い出しです。嬉しそうに出発です!!上手に買い物ができたようです。よかったね。
CS会長の森田さんが、来校され、1年生のわくわくタイムの特別講師を務めてくださいました。ボールを使った運動の指導をして下さり、子どもたちは大喜びでした。いくつになっても、指導者としての熱を忘れていない姿に感動です。教職員の中には、メモを取って…
わくわく班そうじの様子です。すみずみまできれいにする様子に感心しています。班長や副班長の指示をよく聞いて一生懸命取り組む班は、実に上手です。あとは、最後まできちんとみかじめることまでできたら完ぺきです。
「これは、私が作った句です」 大道さんは、ちょっぴり恥ずかしそうに紹介してくださいました。それが、写真の最後の句です。 団栗とお話の種ポケットに かわいらしくて秋にぴったりの句ですね。いつもお話の種を用意して子どもたちの前に立ってくださってい…
朝、よみっこの方々がいらっしゃいました。いつも読み聞かせをしてくださる村尾さんに、3年生の男子が玄関で迎え入れていました。一つ二つと、会話が続きます。待っていましたそんな思いが伝わる出迎えの様子に心がポッと温かくなりました。
「今までありがとうございました」 一年生から手紙が渡されました。渡した子は、少し泣いていました。およそ3週間一緒に生活してきた教育実習生とお別れです。今までたくさんの楽しい思い出ができました。みんな感謝しています。ありがとうございました。ま…
四年生が車いす体験をしていました。福祉という新しい世界に触れ、目を輝かせて取り組んでいました。「バックするよ」「段差があるよ」押す人は、乗っている人に、通常と異なる動きをする場合、きちんと伝えています。人に優しく接する学習っていいな。そん…
通り過ぎた台風は、爪痕を残していました。 体力山に入ってびっくり!!太い幹や長い枝があちこちに散乱しています。根っこから倒された大きな木が2本もありました。今まで積もった枯葉が、足を滑らせそこに、幹や枝があったら大変です。放課後、職員みんな…
「〇〇くんが、大きな声で読んでいてびっくりしました」 こんな感想を友達が発表しました。 言われた本人は、照れて、顔を上げず、下を向いています。このやり取りがかわいいなぁと思わせます。みんなの認める声と目、育っています。
生徒指導の先生と、校長で、みんなに緊急で放送したいことがありました。 ピンポンパンポーン チャイムの後の声が小さくて、なかなか声が届きませんでした。慣れない二人では、やはりだめなようです。すると、5・6年生の放送委員会が駆けつけてきました。…
台風の中、森田会長が校舎の様子を見にパトロールしてくださいました。 「大きな被害はなかったよ」 そう、校長のメールにメッセージが…(´;ω;`)ウッ… なんと!学校のことを忘れずにいて下さる点に感謝です。 写真は、19日(月)の朝、来てくださった様子です…