油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

3年生

奉仕作業

6時間目に奉仕活動が行われました。運動会も近いため、みんなで草抜きです。この時期、1週間もすると一気に伸びる草。雨が降ると降った分だけ伸びて、運動場の草スペースが走路にもじわりじわりと侵入していきます。それを食い止めてくれた子どもたち。とて…

初めての毛筆

3年生の初めての習字の学習は、油谷にある書道教室の先生に来ていただきました。本格的に教えてもらえます。本当に幸せな子どもたち。初めてなのにみんな上手だった!びっくりしたと感想をお聞きしました。3年生も頑張っていました。 4名の先生方ありがと…

調べ学習

3年生が、理科で学習した春の生き物などをタブレットを使って調べていました。今や、音声入力での調べることができます。子どもでも手軽に調べられることにびっくりです。鳥や花、野菜などたくさんの画像を探していました。

音読

3年生が、「どきん」の詩を音読していました。自分で読む行を決めて、それぞれが立って音読します。声の大きさを10の内の8くらいで読んでいます。そろう最後の「どきん」はとってもいいです。どんどん上手になります。

外国語活動

3年生が、初めての外国語活動に取り組んでいました。トム先生の好きなものを聞いて、I like 〇〇を学んでいました。ニコニコしながら楽しく学んでいました。

鍵盤ハーモニカ

鍵盤ハーモニカのきれいな音が響いています。 ドドド ウン 先生の声に合わせて音を鳴らしています。 実は、三三七拍子を吹いていました。運動会に向けてのリズムを勉強していました。面白いですね。

学年らしく①

学年が一つ上がって、とても立派です。「あら、こんなにお兄さん、お姉さんになって❗️」やる気がとても嬉しいです。

ありがとう

外国語指導の大久保先生が、今年度最後の指導にいらっしゃった時の写真です。子どもたちからサインをせがまれて書いてくださっています。大喜びの瞬間です。楽しい声が聞こえてきそうです。

天声人語(子ども版)②

今日は、3年生が書写の時間に天声人語の視写をしていました。北京オリンピックにちなんで、パンダの内容でした。書写の時間ということもあり、手寧に、姿勢よく書いている子どもが多かったです。長い説明文を写すのは根気のいる学習です。しかも、難しい言…

鳥の先生

地域の開作さんが3年生教室に来てくださいました。先日、バードウォッチングで4年生がお世話になった先生です。油谷は、長門市で一番多く鳥がくる土地だそうです。たくさんの鳥についてご紹介いただき、子どもたちもたくさんの知識を増やしました。これら…

繰り返し

3年生が、かけ算のひっ算を頑張っていました。今までの復習まとめの時間です。「間違ってないかな?」そんな見方で、繰り返し繰り返し、計算をし直しています。そうやって計算力が身に付いていきます。これは、粘り強さがいることです。いいトレーニングを…

研究授業

3年生が道徳の授業を公開しました。テーマは、信頼・友情でした。仲良くみんなが楽しむためにどんなことに気を付けたらいいのだろう?みんな頑張って意見を出し合っていました。3年生の子どもたちの成長に改めて感心させられました。登場人物の気持ちに寄り…

和楽器

3年生が、地域交流室で、音楽の学習に取り組んでいました。和楽器の紹介を鑑賞しています。日本にも様々な種類の楽器があり、いろんな音が出るものだと感心しました。

6年生と

6年生が、卒業前に他の学年といっしょに遊ぶ企画をしています。粋なことを考えるものです。今日は、3年生といっしょです。みんなのあこがれの6年生。とってもやさしい6年生。3年生は、こんなに楽しませてくれた6年生のことをずっと忘れないと思います。そし…

折り紙を使って

3年生が、折り紙を使って正三角形を作っていました。分かった子どもは、コツを教えるために出張します。上手に教えている様子に感心。仲のいいことにも感心。見ていて嬉しい学習の時間でした。

合奏

コロナの急拡大により、音楽の歌や吹奏楽器は音を出さないようにしています。3年生の合奏では、木琴や鉄筋を鳴らして鍵盤ハーモニカは指だけ動かしていました。様々な工夫をして取り組んでいます。

わくわく活動

5・6年生が情報モラルについて学んでいる間、1~4年生は、わくわく活動に取り組みました。4年生がリーダーです。かるた、すごろく、トランプなど、準備・運営・片付けを4年生が中心になって行いました。せっかくの楽しいこの活動、しっかりやらせてあげた…

人権教室

「あなたたちの時代が来るよ」 そう言って、4年生が体育館の会場づくりをしていました。今日は、4年生大活躍の日です。人権教室は、3・4年生で体育館で行われました。人権まもるくんも登場して、子どもたちは、大喜びでした。

礼儀正しい人

3年生が道徳で、「礼儀正しい人」について話し合っていました。礼儀正しい人は、人へのやさしさや思いがある人で、進んで自分のできることをするという新しい気づきが生まれました。すると、今までの3年生は、礼儀正しい言葉や動きをよくしていたようでし…

いちばん嬉しいこと

3年生の道徳の学習にお邪魔しました。 「一番うれしいのは、生まれてきたことです。」一人の男の子が言うと、女の子が「生まれてないと、みんなに会えないもんね。」すると、「そうね。ほんとだ。」と感心する別の女の子。心がほんわか温まるとても素敵な瞬…

まとめ

2年生と3年生が、たしかめテストに取り組んでいました。いよいよ、2学期も今日を含め2日間です。いっぱい学んで、いっぱい身に付けました。覚えているか?きちんと問題を解けるか?の確認です。繰り返し読んでがんばっていました。

読書感想画鑑賞

市内読書感想画展で入賞した作品が油谷小学校に飾られています。それを鑑賞している3年生です。いい作品勢ぞろいです。上手に見ていました。

分数

机の上には、水の入った1ℓマスが置かれています。このマスをもとに分数の学習をしていました。1/10や1/5の学習です。いやいやちょっとこれに大切なものがつけ加わります。1/10ℓや1/5ℓのリットルという単位です。3年生の学習から、実際の量を想定して分数を学…

音の実験

3年生が、糸電話を使って音の実験をしていました。実に楽しそう。糸の変化を見て、また指で止めた時の様子を見て、何かがあって音が伝わっていることに気付いていきました。すごい!!

( )を使った式

3年生が、カッコを使った式の計算に取り組んでいました。カッコを使ったり、使わなかったりすることで、問題や式の意味がよく分かります。まとめたり分解したりして式に表していました。頑張っています。

最後の試走

本日、最後の試走をしました。早いもので、持久走大会は、2日後です。子どもたちは、体調管理に気を付けていることと思います。 今日も、いい走りがたくさん見られました。

リコーダー

楽しいリコーダーの音に誘われて音楽室へ。3年生が列ごとにリコーダーを演奏していました。どんどん演奏者が変わっていきます。そうやって上手になっていました。

YYフェスティバル③

3年生の「久富の雨乞神事」は、みんなでつくった油谷の昔話の劇でした。本格的な衣装と大道具に囲まれての舞台でした。難しい方言の言い回しを上手に言って、堂々と演技をする様子に感心しました。 ねっけつ!4年生!は、総合的な学習の時間と理科で学習した…

こんな時だからこそ

明日、開催する「YYフェスティバル」の準備が着々とすすんでいるところです。こんな時、子どもたちの心もふわふわしてしまいがちです。どんなところに表れるかというと、トイレのスリッパとかろうか歩行、あるいは、時間を守ることなどに乱れが出がちです。…

試走②

3・4年生が持久走大会に向けて頑張って走っていました。秋晴れの下、いい勝負が展開されました。