油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

特別支援教育

人権教育参観日③

3コマ目は、偶数学年の授業参観でした。子どもたちは、緊張感があるかな?と思って見ていましたが、のびのびと意見の述べる様子から緊張している様子はあまり感じられませんでした。 次は、たんぽぽ・ひまわり学級の2年生の子どもたちの様子です。お話の内容…

人権教育参観日②

参観日第2弾です。5年生の様子を紹介します。 よいことをして叱られてしまった主人公の立場に立って激しい意見が出されました。 ひまわり学級の学習の様子です。様々な事例を基に、公平や不公平について学習していました。本音がたくさん聞かれました。

スネスコ学校

ユネスコ学校からお客様が3名いらっしゃいました。学校の様子の見学と、紹介等の会がありました。子どもたちは、みな上手に自己紹介をしていました。「ようこそいらっしゃいました」の気持ちが伝わる会でした。

100までの数

なのはな学級では、算数の学習に取り組んでいました。「10が○こと1が○こでいくつになる?」の問題に挑戦していました。問題を繰り返し読んだり、数え棒を使ったりして解いていました。ホワイトボードに上手に答えを描いて、大正解!!💮

掲示物づくり

ひまわり学級では、凧あげの様子を表す掲示物を作成していました。今日は、後で、お客さんもいらっしゃるため、その準備もしていました。心がパッと明るくなる掲示物ができていました。

国語の学習

たんぽぽ学級では、国語の学習に取り組んでいました。詩を考えて書いたり、好きな本を紹介する内容を考えたりしていました。一生懸命、いい雰囲気で学んでいました。

反対の意味の言葉は?

ひまわり学級では、国語のプリントに挑戦していました。反対の意味の言葉はなんだろう?「新しい」「甘い」「浅い」「遠い」など、ちょっと考えさせられる言葉が並んでいます。ヒントを見ないで挑戦し、後からヒントを見てまた考えます。頑張っていました。

クリスマスイブ

ひまわり学級・たんぽぽ学級・なのはな学級の合同授業がありました。子どもたちは、かわいらしいサンタの帽子をかぶっています。とても楽しそうにお話を聞いていました。 クリスマスに関係のある絵本の読み聞かせがありました。

冬休みに向けて

なのはな学級では、冬休みの宿題を少しばかり先取りして取り組んでいました。問題を読んでおくだけで、自分の力で取り組む時、取り組みやすくなります。繰り返し読んで、問題に挑戦していました。

冬休みの宿題

明日が終業式ですね。と話していると、「いやだなぁ」という声が返ってきて、わけを聞くと「勉強が好きだから」と嬉しい答えが聞かれました。今日は、この言葉で一日中幸せです。

マスターする算数

ひまわり学級では、算数のがくしゅうに取り組んでいました。2年生は、九九のプリント。5年生は、割合の問題に挑戦していました。どの学年も、これを頑張らないと冬休みが来ないかも?というつもりで頑張っていました。ファイトです✊

朝のルーティンワーク

なのはな学級では、縄跳びを練習していました。どんどん跳んでどんどん上手になっている縄跳びです。あっという間に20回跳んでしまいました。終わったら、スタンプを押しています。毎日ちょっとづつ続けていることで素晴らしい成長を見せています。継続のよ…

模様作り

たんぽぽ学級で色板を使った模様作りをしていました。今は、教科書に付録で厚紙の色板があります。便利になりました。まずは、上手に色板を切り離すところからです。きれいな模様をすぐに完成させていました。

楽しいことは?

なのはな学級では、国語の学習に取り組んでいました。教室に入ると、「最近、楽しいことは何ですか?」とインタビューをされました。「みんなが学習している教室を回って見ることですよ」そう答えると、それを文に表す練習をしていました。教科書の例に習っ…

グループ作り

たんぽぽ学級では、国語の学習に取り組んでいました。くだもの、りんご、鍵盤ハーモニカ、ガム、レモン、楽器、ぶどう、おかし等のようなカードを見ながら仲間分けをしていました。次は、その仲間のカードの中から、まとめる言葉を探します。見つけたら、赤…

ピザ作り

ひまわり学級の子どもたちが調理実習をしていました。ピザを作っていました。美味しそうなピザが出来上がりました。最高の調理実習になりました。ななめに切ることは、結構難しいです。

分数の意味

ひまわり学級では、分数の意味の学習に取り組んでいました。難しい内容をよく説明しています。黒板には、今までの学習で学んだことを生かした図と言葉が並びました。

お話づくり

たんぽぽ学級では、国語の学習をしていました。挿絵からヒントをもらい、お話を作る学習です。二人のうさぎさんがいます。くりを拾いにいくのですが、途中で、ヤマカガシや畑、ごみ焼き場があるようなのです。二人は、無事に栗を拾うことができるのでしょう…

分数の意味

ひまわり学級では、分数の学習をしていました。1/2ℓが5つあります。黒板の図をよくよく見ながら量をはかり、考えています。ノートに丁寧に写している子もいます。この図が、5ℓ÷2を理解する上で重要となります。頑張って理解していました。

漢字まとめと明りのモチーフ

ひまわり学級では、漢字のまとめテストと明りのモチーフづくりを一緒の教室で取り組んでいました。 漢字まとめ、すべて埋めていました。すごい! 明りのモチーフは、細かい作業で、なかなか難しいです。でも、頑張っています。

正方形の性質

たんぽぽ学級では、算数の正方形について学習していました。辺の長さがすべて等しい形とまとめていました。長方形との違いを先生と話し合っていました。写真は、教室の中で、正方形や長方形を探している場面です。 長方形?正方形?どちらかな?

色板で模様づくり

なのはな学級では、色板を使って提示されたものと同じ模様を作る学習に取り組んでいました。三角形の色板です。手本には、区切りに線がないため、難しく、発想の転換がないとなかなか解けません。逆さにしたり、合わせる面を変えたりして繰り返し挑戦して解…

算数の学習

たんぽぽ学級では、算数の学習に取り組んでいました。0を足す計算と図形の学習です。内容は異なりますが、それぞれの課題に真剣に取り組みます。ミスをしたら、きちんと直すことができていました。素直さがいいです。

道徳と国語

ひまわり学級では、道徳と国語の学習に取り組んでいました。学年が異なるため、教室の中で、別の教科を学習する必要が生まれてきます。難しそうですが、移動式黒板を衝立にして落ち着て学習していました。 作文の清書に取り組んでいました。

復習

2年生が、算数で、三角形を二つに分ける学習に取り組んでいました。三角形と三角形に分けたり三角形と四角形に分けたりする場合、どこに直線を引いたらよいのでしょうか?図に直線を引きながら確認をして学んでいました。 漢字のまとめテストも頑張っていま…

漢字まとめテスト

12月に入り、各クラスでは、まとめの時期になりました。テストを実施する様子もよく見られるようになりました。そんな中で、子どもたちががんばっているものの一つに漢字50問テストがあります。習ったから使えるというものではありません。使わないと忘…

静かに学ぶ

たんぽぽ学級では、静かに一生懸命国語の学習をしていました。 お話を読んだり、カタカナの練習に取り組んでいます。 ひまわり学級の様子です。音が少ない分、真剣さが伝わってきます。理解も深まります。算数の学習に取り組んでいました。 通級指導教室では…

なぜあやまったのかな?

ひまわり学級の教室で、2年生の道徳科の授業が公開されました。「許してもらえないかもしれないのに、なぜあやまったのかな?」この問いに一生懸命考えていました。素直にあやまることで、もやもやしていた心が、晴れ晴れとした気持ちになることを学んでい…

今日は見に来られる✎

たんぽぽ学級・ひまわり学級・なのはな学級の朝の会を見に行くと、今までの教室との間違い探しをしていました。モニターがある。三脚がある。など今までは無かったものが置いてありました。今日は、2時間目の授業を先生方が見に来られることを聞いていまし…

社会見学の思い出

ひまわり学級では、先週の社会見学の日記をもとにどんな書き方がすればもっとよくなるかを話し合っていました。友達の日記を読みあい、漢字や内容をチェックしていきます。思った以上に参考になる厳しい意見も出てきて、いい話し合いになっていまっした。自…