油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

6年生を送る会に向けて

6年生を送る集会に向けて、準備を進めています。昼休みの時間も頑張っています。楽しみ。

朝の飼育当番

「凍ってる」 朝の寒い中、飼育小屋の水を代えようと思ったら、氷が張っていました。 今週も5年生が飼育当番です。朝、一人で最後まで取り組む男子に感心です。

あいさつ運動

まぶしい朝日を浴びながらあいさつ運動。元気をもらっています。

PTA評議員会開催

PTA

お忙しい中、たくさんの保護者の方々にお集まりいただき、評議員会が開催されました。今年度の活動の反省と次年度への引き継ぎについて話し合われました。役員の皆様、遅くまでありがとうございました😊p

霜が降りる朝

朝晩は冷たいです。今朝は、霜が降りていました。芝生の上を歩くと、パリッ、ミシッと音が聞こえます。ですが、昼間は暖かい過ごしやすい気温でした。 朝学校に来たら、フジバカマのタイヤが無くなっていました。代わりに、畑が!!地域の森田さんや安倍さん…

第3回学校運営協議会開催

第3回学校運営協議会を開催いたしました。学校評価について、また、令和4年度の学校経営についてご意見をいただきました。そうして、来年度の行事予定について、現段階で決まっているものをお知らせしました。 皆さんからは、意見をいただき、新しい視点を学…

2分の1成人式

4年生は、2分の1成人式を行いました。始め・終わりのことばや10年のあゆみ、歌、夢の発表、「ありがとう」の手紙渡し、記念撮影と盛りだくさんの内容でした。15分拡大で60分間の式でした。子どもや保護者の方が涙される様子に私ももらい泣き最近、嬉しくて…

参観日

時間差での授業参観をお願いした分散参観日。本日、65名の皆様のご来校がありました。たくさんのご家族の方々に来ていただき、感謝しております。子どもたちも先生も張り切って学習に臨んでいました。頑張る姿って素敵ですね。 今年一年の成長を感じていただ…

合同遊び

6年生が卒業プロジェクトで企画した各学年との思い出作りのための遊び。今日は、5年生との玉当てゲームです。キャーキャー言いながら思い切り走り回っていました。とてもいい景色です。

今年度最後の参観日

掲示物が、揃っています。今日は、参観日です。今年度最後ということもあり、たくさんの保護者の方々に来ていただきたいです。それまでの先生たちの努力がこの掲示から伝わるのではないでしょうか?その心意気に子どもたちも答えます。がんばって🚩

お別れ集会に向けて

5年生が、朝から準備をしています。来週に迫った6年生とのお別れ集会のリハーサルをしていました。それぞれのチームが責任をもって準備をしてきた集会です。 思いは必ず伝わります。きっと喜んでもらえる集会になることと思います。 もう一息がんばって!!

天声人語(子ども新聞版)

子ども新聞の天声人語を、子どもたちが静かに写して(視写)います。その後、題名を考えたり要旨をまとめたりしまる。こうやって繰り返し説明文を読むことが、読解力アップにつながります。とてもいいトレーニングをしています。 子どもたちが、意味が分から…

線分図を使って

5年生が、線分図を使って問題を解いていました。次々と前に出て図をバージョンアップしていきます。いい学びをしています。問題を解く楽しさを味わっていました。いい顔して学んでいました。

先生たちの読み聞かせ

朝の時間に先生たちの読み聞かせが行われました。子どもたちによいと思う本を紹介しています。本を手に取る子どもになってもらうため、あの手この手で、読書を進めています。子どもたち、喜んでくれたかな?一つでも心に残っていてくれると嬉しいです。 きち…

霜柱だ!

朝の運動場に、挨拶運動の途中の子どもたちが集まっていました。水たまりがあったところに、霜柱ができていたようです。それを上手に取り出し、見せてくれました。すごい自然の力です。もうすぐ温かくなるかな?三寒四温の季節です。2・3日したら温かくな…

歌の練習

6年生の歌の練習中、少しお邪魔しました。2部合唱に挑戦するようです。上のパートと下のパートに分かれて練習をしています。 卒業式に向けていい声を響かせています。 (´;ω;`)ウゥゥ

理科室の本📚

「理科室の本を借りてもいいですか?」 この読書週間の日に、こんなことを言う子どもに出会いました。すばらしい。 〇本を読む子は強い 〇学生の間に2トンの本を読もう 〇本のない部屋は、魂のない肉体のようだ 〇読書家の一族は、世界を動かすものたちなの…

鳥の先生

地域の開作さんが3年生教室に来てくださいました。先日、バードウォッチングで4年生がお世話になった先生です。油谷は、長門市で一番多く鳥がくる土地だそうです。たくさんの鳥についてご紹介いただき、子どもたちもたくさんの知識を増やしました。これら…

おすそわけ

2年生が、下足箱のくつを揃えていました。 よく見ると、隣の3年生の靴箱もそろえています。しばらくすると、また、別の学年に。 「あら、えらいね。なんでそろえてあげてるの?」と声を掛けると、「ただ、やりたくなったんです。」この思いも嬉しいです。

奉仕活動

そうじの時間です。 あれ?6年生がほこりまみれになりながら、体育倉庫のそうじをしています。すごい。ありがたい。道具を出して、ぴかぴかにしてくれています。 最高学年の6年生。本当にありがとう。 この後姿を次からの学年がきちんと見ています。引継ぎ…

植物クイズ

恒例の環境美化委員会のクイズが面白いです。今日の問題です。 〇朝、鳴く花ってな~んだ? また、覚えていたら答えを紹介します。 子どもたちもにこにこ考えながら、黙って給食を食べています。そんな楽しい給食時間です。

版画

版画が刷り上がっていました。嬉しそうに、廊下に版と作品をもってきて並べていました。今までの苦労が実る瞬間です。いい作品いっぱいです。

自分ものがたり

自分物語を一生懸命作っている子どもたち。その後ろで、切った後の紙くずをほうきとちり取りで集めて掃除している子どもを見かけました。えらいなぁ。

スーホの白い馬

2年生の教室にお邪魔して、一緒に国語の学習をしました。今日のテーマは、「スーホの生活」です。初めの数ページを読んで生活が分かる言葉を選んで、どんな少年なのかを話し合いました。 朝ごはんを作る手伝いをするするスーホ。でも…むかしのことです。電…

うさぎのお世話

冷たい水でうさぎの水を飲むための皿を洗っています。そーっと持ってうさぎ小屋へ。この寒い朝も、飼育当番を頑張っている5年生の子どもたちです。 「くさい!!」と言いながらも、頑張っています。

よいこと見つけ

4年生が、帰りの会で、友達のよいところを発表していました。たくさんの意見に、言われた友達もにっこり。うれしくって、ほっかりとするいい帰りの会でした。こんな気持ちで帰るのは嬉しいですね。

ゆやチャレンジタイム

5年生の少人数を対象とした、ゆやチャレンジタイム。子どもたちもだんだんと要領を得てきて、自分たちで進め、ミスもすぐ訂正。終わったら何をするかもわかってきました。指導する先生とも慣れてきたようです。あっちの教室、こっちの教室で、いい学びの瞬…

繰り返し

3年生が、かけ算のひっ算を頑張っていました。今までの復習まとめの時間です。「間違ってないかな?」そんな見方で、繰り返し繰り返し、計算をし直しています。そうやって計算力が身に付いていきます。これは、粘り強さがいることです。いいトレーニングを…

丁寧書写

静かな1年生の教室。書写の学習中でした。みんな一生懸命に、丁寧な字を書こうと頑張っていました。落ち着いた空気が心地よいです。一年生の大きな成長を感じる時間でした。

こっそり準備

5年生が、こっそりと準備をしていました。テストのが終わった友達から、今度の6年生を送る集会の準備に取り組み始めました。周りは、一生懸命考えているため、こっそり、こっそりと取り組みます。その様子が、けなげで、かわいかったです。大成功するとい…