油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

菱海中訪問ウィーク

今週も菱海中学校の先生方が、6年生のために来てくださっています。写真は、教頭先生がいらしたときの音楽の授業の様子です。なんと、後半は、卒業式の歌を練習していました。一緒に歌っていると、目頭が急に熱くなってきました(年のせいか涙腺がゆるんで…

ゆやチャレンジタイム

5年生が、ゆやチャレンジタイムに取り組み始めています。全校の先生が、小グループを対象に指導をしています。子どもたちも、じっくりとそばに大人がいることで、いろいろなことを質問できるようです、本日は、難しい問題だったのですが、やる気満々で頑張…

体操

青空の下、3年生が、体育の学習の前に準備体操をしていました。寒いけど、さあ、やるぞ!というやる気が伝わる格好と姿勢です。

九九を超えた掛け算

2年生の算数では、九九を超える掛け算の計算について学習をしていました。4×12という大きな数の計算です。掛け算のきまりを使って解く方法を考えていました。面白い発想が飛び出してきました。 たんぽぽ学級でも同じ問題を挑戦していました。九九の表を…

すごろく

なのはな学級では、算数の学習で、すごろくをしていました。ますには、数字が書かれています。しかもちょうど100ます。100までの数を学ぶのには最適のゲームです。休み時間もつぶして挑戦していました。

希望

5年生が、習字で「希望」の字を練習していました。 いい姿勢で始めの礼をして、さあ、いい字が書けそうです。 がんばって!

場合の整理

6年生が、算数で、場合分けなど整理して解いていく問題に挑戦していました。ノートに樹形図を書いて、何パターンあるかを調べています。丁寧に考えて、正解を導き出していました。

木版画

4年生が、図画工作で木版画の作品作りに取り組んでいました。初めて使う彫刻刀に、若干の悪戦苦闘?と思いきや、まったく困ることなく、ほり進める様子に驚きました。作品の刷り上がりが楽しみです。

明りがつくかな?

3年生が、乾電池と豆電球で明りをつけて実験をしていました。電気を通すかな?様々なもので試していました。つくと、やっぱりうれしい表情をします。そうして、金属は電気を通すことを実験結果から学んでいました。

あいさつ運動

子どもたちのあいさつが大きく変わったのは、運営委員会のあいさつ運動によるところが大きいです。はじめは、クラスに声を掛けても、あまり反応がなかったようです。いい時もあれば悪い時もあったようです。それでも毎日毎日、繰り返すことで、仲間も増え、…

朝そうじ

環境美化委員会が朝の掃除を頑張っていました。ありがとう。おかげで気持ちよく生活できます。

外遊び

朝の遊んでいる様子です。1年生が縄跳びの駆け足跳びをしながら走ってきました。どんどん上手になっている様子です。その後、保健室前で、おみくじの掲示をして楽しんでいました。心がほっと温かくなるかわいらしい表情でした。

元気になる朝

みんなが揃って歩いて来ています。安全指導をしていると、休み中のこと、髪を切ったこと、今日の学習のことを教えてくれる子どもたちが多くいます。そんな会話から毎朝、元気がもらえます。本当に嬉しい朝の瞬間です。 さあ、一週間のスタートです。がんばろ…

体育館の柱の修繕

保護者の平川さんが、体育館の修繕にわざわざご来校くださいました。授業参観にも来られたので、本日2回目です。手際よくあっという間に柱が治ってしまいました。なんと言っていいのやら、感謝の言葉もないくらいありがたいことです。授業参観でいらした際に…

人権教育参観日④

4年生が相談をしている瞬間です。今まで蛙に投げつけていた石を落とした主人公の気持ちの変化の理由を考えました。 6年生は、サーカス小屋を舞台にしたお話で、相手を認めることの大切さについて学んでいました。出る杭は打たれる考え方が日本の社会には強…

人権教育参観日③

3コマ目は、偶数学年の授業参観でした。子どもたちは、緊張感があるかな?と思って見ていましたが、のびのびと意見の述べる様子から緊張している様子はあまり感じられませんでした。 次は、たんぽぽ・ひまわり学級の2年生の子どもたちの様子です。お話の内容…

人権教育参観日②

参観日第2弾です。5年生の様子を紹介します。 よいことをして叱られてしまった主人公の立場に立って激しい意見が出されました。 ひまわり学級の学習の様子です。様々な事例を基に、公平や不公平について学習していました。本音がたくさん聞かれました。

人権教育参観日①

本日は参観日でした。多くの保護者の皆様の参観ありがとうございました。子どもたちは、張り切って道徳の授業に取り組みました。 1年生の学習風景です。 3年生の様子です。赤鬼と青鬼の行為について考えて話し合いました。

あいさつ運動

運営員会のあいさつ運動の様子です。傘を片付けて校舎に入ると、元気な挨拶の声が出迎えてくれます。元気100倍で、今日も頑張ろうという気持ちになります。雨の憂鬱さも吹き飛びます。 仲間が揃っています。

雨が降る朝

本日は、雨が降りました。傘をさして歩く子どもたちです。前の友達から離れないよう急ぎ足で歩いていきます。頑張っています。6年生の男子が、バスまで出迎えている様子も見られました。雨の中ご苦労様です。

英語で動物

3年生が、外国語の学習に取り組んでいました。サルや犬などのカードから英語の読み方に慣れるゲームをしていました。写真は、男の子がカードを選び、そのキーワードが出たら、二人組で消しゴムを取り合うというゲームの様子です。楽しく学ぶゲームもいろい…

鍵盤ハーモニカ

2年生が、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。楽しそうに、体を揺らしながら吹いている子どももいます。楽しい音楽です。

エプロンづくり

5年生がミシンを使ってエプロン作りに挑戦していました。前に練習していたからでしょうか、お手の物です。自分たちで下糸を巻いたり、上糸を上手にセットしたり、友達と協力して課題を解決していました。いいエプロンが出来上がることと思います。

外遊び

外で元気に遊ぶ子どもたちは、身も心も健康です。楽しそうな様子に思わずパチリとしました。

朝の掃除

環境美化委員長が中心になって掃除を頑張っています。いつも気持ちのよい玄関周りを用意しています。に本当にありがたいです。

挨拶運動

まぶしい朝日の中子どもたちが登校してくると、大きな声で「おはようございます」が聞かれます。気持ちの良い挨拶の往復が様々な場で聞かれます。運営委員会の挨拶運動のおかげで、みんなが挨拶を自然にするようになっています。

まぶしい朝

寒いですが、まぶしいほどの朝日が差し込む素敵な朝になりました。子どもたちも元気に登校してきています。本当にまぶしい油谷小学校です。

パプリカ

楽しく踊っている写真が撮れました♪2年生の休み間の様子です。一人の男の子が踊れるようになりたいと言い出して、一人の女の子が先生になり、それをまねしてみんなが踊っています。実にかわいいです。明日もやるのでしょうか?見に行こうと思います。

研究協議等

研究授業終了後は、授業について様々な話し合いを行いました。子どもたちの素晴らしい点をいっぱい出し合いました。明日からのやる気と子どもたちを預かる責任の重さを再確認する時間となりました。

油谷の子どもたち

研究授業終了後の写真を掲載します。講師でいらした花岡研究指導主事に集まっている子どもたちの様子です。主事は質問攻めに合っています。校長室にご案内しようと思っても、なかなか降りられず、少し心配しました💦 初めてお会いした大人の方に物怖じすること…