油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カメラ

2年生がタブレットを開き、カメラ機能を使っていました。「顔が映ってる」「〇〇くんが見えた!」写真を撮ってまとめていく学習につながるようです。2年生が、そんな学習に取り組んでいくんですね。すごい!

やくそく

1年生が、やくそくのお話を学習していました。今日は、「なんと」という言葉の使い方と意味について話し合っていました。理由をつけて自分の考えを話すことが上手になってきています。

朝の仕事

体育委員会が体育倉庫のカギを空けるついでに整理整頓をしています。一度入ったらなかなか出てきません。様子を見に行くとびっくり!すごくきれいになっています。 あいさつ運動もがんばっています。油谷小の朝の定番です。元気をみんなにくれてありがとう。…

気持ちのいい朝

朝から感じのいいあいさつが聞かれます。さすがは、班長だなと思わせます。 バスから降りる際、一人ひとりが大きな声で「ありがとうございました」と気持ちを届けることができています。感心します。

棚田の花段(たなだのはなだん)②

ハーブも奥が深いです。おいしいジュースをいただき、また、ハーブの種ももらい、贅沢な見学となりました。 それにしても、景色がいいです。彼岸花のアクセントに棚田、海、子ども。本当に美しい景色です。こんな素敵な景観を楽しみに、休日は、7~800人…

棚田の花段(たなだのはなだん)①

5年生が、棚田に見学に行きました。最高の景色の中、自然の豊かさと未来の棚田について学びました。 「やってみること!そうすれば、ふるさとの景色も人とのつながりも未来も変わります。」こんな素敵なメッセージをもらった5年生は、とても幸せです。素晴…

やくそく②

今日も1年生の教室にお邪魔して国語の学習をいっしょにしました。とてもかわいい一年生。あっという間に今日学習する部分を覚えたり、全員が上手に理由をつけて話したり、一生懸命学ぶ様子に感心しきりでした。 すごい1年生です!!🐛

元気なあいさつ

「おはようございます」 遠くから声が聞こえます。すると、1年生が「おはようございます。」とお姉さんの声に続いて大きな声を届けてくれました。いい伝統が続いています😊 到着した先生に寄って行く子ども。素敵です。 あいさつ運動もいい声を学校中に響かせ…

フッ素洗口

今日からフッ素洗口が始まりました。上手に取り組んでいました。歯を大切にする意識が高まることと思います。

トンッ ギュッ バーン!

3年生が幅跳びの練習をしていました。合言葉は「トンッ ギュッ バーン!」です。掛け声をかけながら走っていってバーンと跳んでいました。高く、遠く跳べるようがんばって!

みつばちハニー」

1年生のおもいやり掲示板に「みつばちハニーのぼうけん」のかわいい絵が貼られています。紹介してくれた2人の一年生とパチリ✨です。ハニーがいっぱい飾られていて、おもわずにんまりとしてしまう掲示です。

ポートボール

4年生が体育でポートボールの試合に取り組んでいました。体育館に駆けつけた時には、終わりの挨拶をしていまいました。どんどん上手になって、ゲームの内容も高まっているところと聞きました。次回様子を見るのを楽しみにしています。

グラフの表し方

デジタル教科書を使って算数の学習に取り組んでいた3年生です。2つのグラフがありました。もっと違いが分かりやすくできるように表せないか?「一緒に表したらいい」ということで、デジタル教科書を見ると、2つが合体する様子が表されました。 「おー」思…

わがまま

2年生が、道徳の学習に取り組んでいました。テーマはわがままです。自分の生活を振り返りながら考えを発表していました。

朝のそうじ

続けている委員会活動。とても感心な環境美化委員会です。本当に感謝。いつも気持ちよく生活できます。

雨の合間

昼休みの様子です。最近、男子の間でサッカーが流行っているようです。よく見ると、高学年の中に1年生や3年生が混じっています。いい景色です。

やくそく

1年生の国語の学習に校長が一緒に取り組みました。たくさんの子どもたちが生き生きと発表する教室の熱量に校長先生もたじたじでした。黒板いっぱいに意見が並びました。 「やくそく」という題名のお話を一緒に学習したので題名が「やくそく」です。

つながり

朝、車から降りられた先生に、子どもが挨拶するとともに寄って行きます。素敵な油谷小の朝の光景です。

おいでませ油谷小

お客様を気持ちよくお迎えするために、事務の先生が、いつも花をご準備してくださっています。子どもたちもその環境の中で、気持ちよく生活しています。この一つひとつの取組が、相手を思いやる心育てに大きく影響していることと思います。やさしさいっぱい…

長門市教育委員会訪問③

6年生は、黒板にホワイトシートを貼って、ヒストグラムに表していました。数値をよく見て、グラフをつくっていきます。頑張っていました。 2年生は、絵カードにあった漢字を使って言葉を作っていました。お客さんに囲まれて緊張するかと思いましたが、いつ…

長門市教育委員会訪問②

4年生が、アイマスク体験をしていました。今日は、社会福祉協議会からゲストティーチャーがいらして教えて下さっていました。 5年生が、班に分かれて、対話をしていました。ディベートかな?あらかじめ役割や立場が決まっていましたが、その理由を聞くとな…

長門市教育委員会訪問①

本日は、長門市教育委員会から教育長さんはじめ教育委員の中村先生ほか、主幹さん、課長補佐さんとたくさんのお客様に来ていただきました。学校の様子を見ていただき、指導助言等をもらいました。 子どもたちも先生も、このようにお客さんがいらっしゃると、…

お昼休み

「ハードル出していいですか?」 6年生の女子が数名、昼休みの職員室に声を掛けてきました。陸上記録会に向け、休み時間も自主的に練習する姿が見られ始めました。この動きが見られる瞬間が先生たちには、たまらなく嬉しい時です。やる気が育っている子ども…

順番の相談

1年生がリレーの学習をしていました。バトンをアンカーまでつないでいって勝敗を決めるルールです。そのルールを理解した子どもたちは、走る順番を作戦としていろいろと考えます。「1番がいい」「でも、〇ちゃんと一緒だったら勝てない。」「3番だったら…

集う

中休みに、多目的室から何やら声が聞こえてきました。運営委員会の子どもたちが準備をしているところです。6年生を中心とした友達がそれを手伝うためにいるのか?そうではない理由でいるのか?よくは、分からないのですが、楽しそうだからいいのかな?と思…

「おはようキッズぱらだいす」終了

今週の朝、放送されていました、油谷小の子どもたちのインタビューの様子は実に楽しいものでした。油谷の子どもたちがどれだけ明るく、面白く、夢や優しさをいっぱいもっているかが分かる内容だったと思います。今日は、油谷小の子どもたちのインタビューの…

準備

運営委員会が来週行われる代表委員会の準備をしていました。友達も数人手伝ってくれています。ありがたい仲間のおかげで委員会活動も助かっています。 運営委員会は、新しく木の掲示物を作っています。なにやら面白いことが起こりそうです。

間違いを正す

一年生が、算数の足し算の学習に取り組んでいました。先生が、間違えた図や式や解き方を子どもたちがどんどん直していきます。「言っちゃいけんのよ」と言いながら黙って考えます。一人が前で書き替えると、「まだあります!」と一斉に手が挙がります。みん…

プレゼンスライドづくり

6年生が、修学旅行の事前準備として、回天について調べて、プレゼンソフトにまとめていました。中身を見てみると、「命令を受け、ゼロ戦に乗る夢をあきらめることがつらかった」という手記に出合いました。よく調べていることに感心していると、みんなで調…

静と動

4年生の教室にお邪魔をすると、みんなで英語で質問をし合っていました。「〇〇(文房具)を持っていますか?」について、YesやNoで答えていきます。Yesだったら○がもらえ、Noだったら〇がもらえないルールでした。楽しそうな対話が続きました。 国語の時間…