油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

2020-10-28から1日間の記事一覧

ヘチマの中身

4年生が理科で秋の様子について学習していました。班ごとに用意されたヘチマ。「中から種がいっぱいあった。」と感心していました。ヘチマの皮が乾燥してボロボロになっています。観察の後、掃除も頑張っていました。

新聞発表

5年生が、社会でまとめた新聞の発表練習をしていました。のりのりで説明してくれる子どもに嬉しくなります。原稿を覚えて伝えようとする子どもも多く、自信をもって発表している様子が分かりました。

ひっ算のかけ算

3年生が掛け算のひっ算の解き方について学習していました。前で説明する子どもの言葉では、「次に百の位を計算します。」ノートにシナリオをまとめているわけでもないのにその場で考えて説明しています。かしこい子どもたちです。

ぽかぽか言葉を増やす

ぽかぽか言葉を増やすためにどうしたらいいのだろう?6年生が、黒板いっぱいに意見をまとめながら話し合っていました。意見を聞いていると、一人ひとりが、友達の意見2つを合体させた新しいアイデアを出そうとしており、感心をしました。さすがは6年生です。

休み時間も

休み時間になっても2年生の教室では、「う~ん」「この問題は解けた」「これ難しいね」こんな声が聞かれました。休み時間も算数の復習をしていました。えらい!

面積

5年生が、正方形や長方形でない四角形や五角形の面積を求める学習に挑戦していました。「ここに線を引けば」「三角形を作って」とつぶやきながら解いていきました。底辺と高さが分かりやすくなるよう分け方を工夫していました。

朝の歌

朝、ひときわ大きな声が聞かれる4年生にお邪魔をしました。一緒に歌うと、気持ちいい!みんなが声を出すので教室中に一体感が生まれます。気持ちいい朝の時間です。

本の紹介カード

先週までが読書週間でした。そこで読書週間の間に読んだ本の紹介カードを子どもたちがまとめていました。実に上手です。見たら、その本を読みたくなるようなカードがいっぱいです。

登校時にて

「先生、先生、いっぱい落ちちょった!」目を輝かして、たくさんの椿の種を持って来てくれたのは、2年生の女の子二人です。おもちゃの代わりになるものと思って喜んで秋の風物詩を拾う様子にかわいらしさを感じます。 また、6年生の女の子が登校班と離れて来…