油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

もうすぐ2年生(*'▽')

3月8日、久しぶりに太陽が顔をのぞかせてくれた朝です。

今日の1校時、1年生の教室では机・イスの大掃除をしていました。

もうすぐ2年生になるということで、1年間お世話になった自分の机・イスを隅々までキレイにしました。

「ありがとう、私たちの教室(*´▽`*)」の思いを込めて、みんな一生懸命がんばりました。

全校での思い出です、『6年生を送る会』

3月1日、春を感じさせる日差しですが、風は肌寒い1日です。 

今日、油谷小では「6年生を送る会」を開催しました。

異学年縦割り班でのウォークラリーやプレゼント渡しなど、いろいろなプログラムが行われました(*'▽')。

多くの在校生に感謝され、祝福を受けたみんなのヒーロー6年生☆彡

6年間、ありがとうございました(^^)/。

そして、こんなに素敵な集会を6年生のために行うことができたのは、5年生をはじめ全校のみんなの準備、計画、そして真心のおかげです。

油谷小の皆さん、本当にありがとうございました。

地域の方々と話し合ったよ(*'▽')

2月26日、冷たい雨の降る1日でした☔。

今日は、5・6年生の児童が地域の方々と話し合う「子ども熟議・地域の方と話し合う会2024」を開催しました。

まずは、森田会長と山下先生から、会の進め方について説明を受けました。

その後、10人前後の班に分かれて熟議の開始です。

◎学校と地域の方が行ったこれまでの活動・学習について

◎これから学校と地域が一緒にやってみたい活動・学習について

以上の2点について話し合いました。

学校と地域、今後もよりよい活動が展開できるように、みんなで共感的に話し合うことができました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました(^.^)/~~~。

仮入学へ(*'▽')ようこそ☆彡

2月8日、今日は午後、来年度入学する新1年生の仮入学がありました。

まずは必要な物品の購入でした💦。

続いて、油谷交番の方々からの交通安全教室を受けました。

来春に新6年生となる現5年生も、優しくサポートしています。

交通安全教室後は、市青少年育成市民会議の方から、入学記念品としてクリアファイルをいただきました。

その後は、園児さんと保護者さんは別プログラムでした(^^♪。

園児さんは1年生との交流(*´▽`*)です。(写真はなくてごめんなさい)

保護者の皆さんは、入学へ向けた説明を学校やPTA役員の方から受けました💦。

 

4月になって、油谷小の校服に袖を通した姿での入学式(*^。^*)、

楽しみですね、お待ちしています☆彡

3年生☆彡新たな発見(^^)/

2月2日、油谷小3年生は、「ヒストリアながと」と「長門市役所」に行きました。

長門市やそこで暮らす人々の生活のうつり変わりを学ぶためです。

「ヒストリアながと」では、職員の方の説明を聞き、出土品の見学や生活用品の体験をしました。身近な歴史を感じ取ることができ、どの子も興味津々でした(*´▽`*)。

また、「長門市役所」では、市職員の方から各課の仕事についての説明を聞き、長門市民全体のために毎日、お仕事をがんばっていることを知りました。最後は、市議場にも入場させていただき、長門市の将来について考える機会をもつこともできました。

 

今回の学習に関わってくださった多くの皆さん(*'▽')、お忙しいなか様々なことを教えていただきありがとうございました。

半日の間に多くの発見ができた3年生でした。

地震に備えて、避難訓練

2月1日、今日は、油谷小では地震対応の避難訓練を実施しました。

まずは、緊急の校内放送をしました。

放送をよく聞き、その指示に従い、児童は身を守る行動をします。

画像では、児童が机の下に隠れているのが分かりますでしょうか?

続いて、被害状況の確認後、体育館への避難行動を開始し、人数確認・全体指導をしました。

いざというとき、教職員は児童の命を守るために精一杯のことをします。

そのうえで、児童自身も自分の命を守るため、身体の守り方や避難の仕方についてよく考え、行動していけるように指導しました。

地域の方と(^^)/交流学習

1月31日、今日は本年度3回目となる「子どもと学ぼう!カレーライス&サロンの日」でした。

今回、6年生は「香月泰男画伯の世界にふれよう」ということで、美術館学芸員の方からお話を聞きました。

5年生は、「防災について学ぼう」ということで、県庁砂防課の方から説明を受けました。リアルタイムで地域の方々からの関心も高い内容でした。

また、4年生は「油谷コール」の皆さんとの合唱を楽しみました。

どの学習も、子どもだけではなく地域の方々をも交えた活動でした。

さまざまな世代の方々との学習の中で、子どもたちも新たな発見・気付きがあったことでしょう(*'▽')。

本年度のカレーサロンはこれで終了ですが、来年度もこういった交流の中で学び合える学習の機会を大切にし、地域の中で力を伸ばし、心を育んでいく子どもの育成をめざしたいと思います。

今回ご参加いただいた地域の皆さん、講師の先生方、本当にありがとうございました。