油谷小ブログ

油谷小学校の子どもたちの成長の足跡を紹介します。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

研究協議

道徳の授業について、研究協議と指導講話のメニューで協議会を行いました。指導者は、下関市立吉見小学校の國友校長先生です。研究協議には、学校と地域をつなぐコーディネーター協議会の森田様、岡野様、田村様の3人が参加してくださいました。また、近隣の…

研究授業

5年生が道徳の授業を公開しました。すごい子どもたちです。ずっと残していきたい伝統について、活発な意見交流を行っていました。 授業を見に来られた地域の方々から、思いを書いてもらい、それを掲示することに。すると「先生たちも書いてほしい」という意…

代表委員会の準備

運営委員会が、代表委員会の準備をしていました。お昼休みに集まって頑張っています。運営委員会以外の友達も心配なのか手伝っている様子もあります。いい子どもたちです。

図書のクイズ

お昼の放送で、図書クイズを出していた図書委員会。面白い試みです。全問正解はしおりのプレゼントがあるという工夫入りです。みんなが本を手に取って読む習慣づくりのために一生懸命です。読書推進も頑張っています。

元気な朝

油谷交番の佐伯さんとコーディネーターの廣田さんに迎えられて、子どもたちが登校して来ました。挨拶も少し元気アップです。 朝の練習も元気に頑張ります。ハードルのフォームがぐんとよくなっている子どもが出てきました。タイムという結果にもそれが表れ始…

かさしらべに集まる

中休み、一年生が楽しそうにペットボトルの水がコップに何杯かを調べていました。「こぼさないように」「そぉっとそぉっと」と声が聞こえてきます。その声に誘われて、6年生の男の子や江原様が集まっていきました。「なになに?」とみんなでほほえましく見て…

またね

肘タッチしている3年生の子どもを見かけました。向津具小の子どもと「またね」と声を掛け合っています。こんなシーンが見られるからこそ交流学習は、大きな意味があるのだと思います。いい交流になりました。

交流学習②

ちょっとテンション高めの子どもたちでした。いつもと違うメンバーで学ぶ時って子どもたちは喜びます。実に楽しそうでした。 4年生は、秋の俳句を交流していました。 1年生は、自己紹介やゲームをしていました。先生への質問コーナーもあったようです。 3年…

交流学習①

昼休みの時間になって、向津具小学校から子どもたちがやってきました。休み時間に一緒に遊ぶ風景も見られ、ちょっとほっこり。とてもかわいい子どもたちです。 5・6年生は、陸上の練習を一緒に取り組みました。汗をかいて、体操やリレーもして打ち解けたよ…

こころ②

みすゞさんの詩「こころ」の紹介を運営委員会がお昼の放送で行いました。感想として、「心の中でいろいろなことを考えることが大切」というコメントが聞かれ、思わずにっこりしてしまいました。

参画型道徳授業

コーディネーターの江原様に手伝っていただいて、1年生が道徳の授業を行いました。たくさんの大人と対話しながら子どもたちは自分の考えを明確なものにしていきます。 「はしのうえのおおかみ」の資料を使って、のびのびと考えを述べ合っていました。

ハードルのまたぐイメージ

またまた新しいお知らせが廊下に展示されました。「5・6年生必見!!」ハードル走の全日本大会の映像です。スローで流れています。これを見ると、いかにリズムよく3歩でハードルをまたいでいるかが分かります。また、お尻の高さがハードルすれすれを通って…

円の面積(応用)

6年生が、円の面積の公式を活用した応用問題に挑戦していました。いろいろな解き方を説明しようと相談にも熱が入ります。いい学びの瞬間に出会いました。

気持ちのよい朝

遠くから挨拶の声が聞かれて朝がスタートします。気持ちがいいです。 花の水やりも頑張っています。 陸上記録会の朝練も習慣化してきました。けがが少しずつ出てきているようです。気を付けたいものです。 3年生の縄跳び名人がジャンピングボードを使って難…

学校と地域をつなぐコーディネーター協議会(9月定例会)

標記の定例会が夕刻から開催されました。9・10月の行事の進め方やコミュニティ・スクールの仕組みの改正など豊富な話題であっという間に時間が過ぎました。皆様、遅くまでありがとうございました。10月もたくさんの行事がありますがご協力のほどよろしくお…

放課後練習スタート

昨日のことですが、陸上記録会の放課後練習がスタートしました。できるかぎり多くの職員が指導に当たります。走り幅跳び、走高跳び、ソフトボール投げ、1,000m走に分かれて練習が繰り広げられました。 写真は、ウォーミングアップの様子です。追いかけっこ1…

タブレットを使って

1年生がタブレットを使って学習に取り組んでいました。今日の様子は、写真を保存する技を身に付けていました。難しい技ですが、一生懸命覚えていました。がんばって✊

手話を習おう

4年生が、福祉教育に取り組んでいました。今回のテーマは、「手話を習おう」です。新しく学ぶコミュニケーション言語です。伝わるととっても嬉しいです。4年生は、自分の名前や指文字を教えてもらい、大満足の2時間だったようです。最後、手話が分からなかっ…

円の面積

6年生が、円の面積の学習に取り組んでいました。円周率(3.14)を掛けるので計算機を使って算出していました。が、なかなか答えが揃いません。計算機の扱いも、どこでミスをしたのかが分からないので、繰り返し練習する必要が出てきます。頑張っていました。

あまりをどうする?

3年生が算数で割り算の問題を解いていました。今日の問題は、あまりのある割り算です。しかも、お話によっては、答えが商+1する場合と、商そのままの場合があります。例えば、子どもが余っていてベンチがもう一脚必要とう場合です。 結構難しい問題によく…

リズムに合わせて

2年生がリズムに合わせて楽器演奏をしていました。カスタネットとタンブリンを使って交互に打っていきます。初めは、二人組の楽器が一緒にたたいてしまう場面が見られましたが、だんだんと合ってきました。 二人組で発表も。とても上手でした。

表現運動

1年生の楽しそうな声に誘われて体育館に行ってみると、動物に変身して表現運動をしていました。写真は、水を泳いでいる様子です。海の生き物になったのかな?

朝の一コマ

5年生が社会見学に出発するため、今日は朝練はありませんでした。すると、6年生が、一人で一番に花の水やりにやってきました。やさしい様子に思わずパチリです。 先生と話ながら校舎に入って行きます。いい風景です。

社会見学

最高の景色ですね。とてもとても楽しそうです。お土産話が楽しみです。いいなぁ。

見送り

「いってらっしゃ~い!!」校舎から声が聞こえてきました。クラスのみんなが声を揃えて見送りの声を掛けていました。すろと、5年生も「いってきま~す!!」 今日は、5年生の社会見学の日です。最高の天気で、最高の思い出ができることと思います。

サルの目撃情報

今週に入って、サルの目撃情報が学校に入っています。学校でも指導しますが、保護者の方々は、気を付けるよう声掛けをお願いします。 ■サルに出会った場合の注意事項 〇近づかない 〇刺激せず、落ち着いて離れる ※目を合わせると威嚇したと思い襲ってくるこ…

ちょっとしたことですが😊

朝の1時間目の様子です。健康観察簿を集めるために、養護教諭が各教室を回っていました。その動線に合わせて手すりなどをアルコールで消毒していました。この作業を毎日取り組んでいます。ありがたいです。 「教室を回っていて、何か気になることがあります…

タブレットを使って

4年生が、タブレットを使って調べ学習をしていました。テーマは、自然災害や火山についてです。テストが速く終わった子どもから、各自で調べ学習がスタートしています。この隙間時間でもタブレットを活用することで、学びが実り大きいものになります。子ども…

何と言ったかな?

廊下で、嬉しそうに絵カードを選んでいる3年生に出会いました。選んだカードを背中に隠したりして、見えないようにして教室の黒板の前へ並びます。そうして、一斉に自分が選んだカードの絵を英語で発音します。聖徳太子ゲームの英語版です。それが大盛り上が…

租税教室

6年生が、税務署からゲストティーチャーをお招きして税金について学んでいました。税金が無くなった社会とは・・・道も橋も壊れたらそのまま。けがをしても救急車は来ない。犯罪にあっても警察は助けてくれない。しかもゴミだらけの町。税の大切さについて真…